Home
E-mail
Schedule Schedule_Area Circuit Race Report Entry

 '13全日本スーパーモタード選手権 第2戦
   日時● 2013年5月19日(日)
   会場● 琵琶湖スポーツランド
   天候● 曇りのち雨



今季から新体制でスタートした、スーパーモタードレースの日本最高峰となる全日本スーパーモタード選手権。日曜1DAY開催で、年間7戦が設定されているこのシリーズの第2戦が、滋賀県の琵琶湖スポーツランドで開催された。

四輪カートコースをベースに、ふたつのターンとテーブルトップジャンプなどで構成されたダートセクションをプラスした特設コースは、全体的にテクニカルなレイアウト。天候は、各クラスの練習走行や予選、S1プロクラスの決勝ヒート1が行われた午前中が曇り。しかし、お昼休み開始と同時に雨が降り、路面はウェットコンディションとなった。






全日本最高峰クラスのS1プロは、排気量290〜450ccの4ストマシンと175〜250ccの2ストマシンが参戦可能。ドライコンディションでレースが進行した場合、タイムアタック方式の予選と2回の決勝レースを、すべて同じタイヤで走らなければならないレギュレーションとなっている。三苫進(#5)がトップ、佐合潔(#1)が2番手、森田一輝(#2)が3番手でタイムアタック予選を終え、決勝フロントローに並んだ。


ドライコンディションで行われた、出走14台による決勝ヒート1。ホールショットを奪ったのは森田。これに佐合、三苫、五十住洋佑(#10)、増田智義(#4)、谷田部高則(#7)、赤嶺涼太(#9)が続いた。2周目、5番手の増田がダートセクションで転倒し、最後尾まで後退。その後、トップ集団は森田と佐合、三苫と五十住、谷田部と赤嶺がそれぞれ接近戦を演じた。

レース中盤、トップの2台は後続を完全に引き離しながら、テール・トゥ・ノーズを継続。3番手以降は、前後との差をやや広げての走行となった。この中、4番手をキープしていた五十住が、8周目に痛恨のスリップダウン。谷田部が4番手、赤嶺が5番手、天野拳(#11)が6番手に浮上した。レース終盤、森田と佐合のバトルはなおも続いたが、森田がかろうじて順位をキープ。すると、残り2周となった14周目のダートセクションで、佐合がエンストで数秒のタイムロス。これにより森田がリードを拡大して、今季初優勝を挙げた。2位に佐合、3位に三苫、4位に谷田部、5位に赤嶺、6位に天野が入賞した。



決勝ヒート2は、降雨によりウェットレース宣言が出され、レース周回数は15周のまま変わらず、タイヤの制限は解除された。このヒートでホールショットを奪ったのは、2番手グリッドの佐合。2番手には森田が着け、ポールポジションの三苫は再び1周目を3番手でクリアした。4番手以下は、五十住、増田、谷田部、金児隆太(#3)、赤嶺の順。レース序盤、佐合は早くも後続との差を拡大し、森田はややペースが上がらず一度は三苫に抜かれたが、すぐに2番手へと再浮上した。そして、逃げる佐合に対して2番手以下は森田、三苫、五十住、増田、谷田部までが接近戦に。ここから、まず谷田部が徐々に遅れだした。

レース中盤、3番手の三苫がダートセクションで転倒。増田が影響を受け転倒を喫して7番手へと順位を下げ、三苫は8番手でレースに復帰した。レース後半、佐合は2番手の森田を5秒以上リードしていたが、なおもハイペースを維持。森田も単独走行を続け、その10秒近く後方では、五十住と谷田部、やや間隔を開けて金児と赤嶺と増田が、それぞれ接近戦を演じた。この中で赤嶺は、11周目にエンストによるタイムロスで後退。レースは15周でチェッカーとなり、佐合が優勝し、森田が2位、谷田部を僅かに抑えた五十住が3位で表彰台に登壇。4位に谷田部、5位に金児、6位に増田の順となった。三苫は7位、赤嶺は8位でゴールした。







S1オープンクラスは、排気量460cc以上の4ストマシンによるアンリミテッドと、290〜450ccの4ストマシンおよび175〜250ccの2ストマシンから成るS1が混走して競う。7周のレース形式で行われたドライコンディションの予選では、タイムアタックをトップ通過した新井誠(#41)が、圧倒的な速さを披露。2番手の木下裕規(#4)を約13秒も引き離してゴールした。3番手には吉田雄一(#1)が入ってフロントロー。2列目には、4番手に青木優治(#3)、5番手に開幕戦ウィナーの鶴岡良行(#39)が並んだ。

ウェットコンディションとなった12周の決勝レースでは、木下が好スタートを切り、1周目をトップで通過。これに新井、6番グリッドから大きく浮上した藤田友貴(#46)、吉田、青木、鶴岡と続いた。レース序盤、先頭の木下が後続を徐々に引き離す展開。2番手以下も、それぞれ前後ライダーとの間隔が拡げていった。するとレース中盤の6周目、藤田が転倒。これにより吉田が3番手に浮上し、藤田はこの段階で5番手に順位を上げていた鶴岡のすぐ手前でレースに戻った。

レース後半、約6秒のリードを奪ってトップを独走していた木下がややペースを落とし、新井が少しずつ接近。また、鶴岡はペースを上げて、藤田と吉田を次々に抜いて3番手に浮上。これで5番手に後退した藤田は、青木と接戦を演じた。そして12周のレースが終了。結局、トップ争いは木下が逃げ切って勝利し、2位に新井、3位には後続を大きく引き離して鶴岡が入り、表彰台に登壇。4位には吉田、5位にはラスト2周で藤田を抜いた青木、6位には藤田が入賞した。







S2クラスには、排気量175〜250ccの4ストロークマシンと100〜125ccの2ストロークマシンがエントリーできる。その予選では、タイムアタックでトップだった岸田尊陽(#2)が序盤に転倒。岸田は17番グリッドから決勝に臨むことになった。決勝ポールスタートは瀧川貴士(#6)。以下は大西健太郎(#50)、金子和之(#12)、中木亮輔(#3)、輿水拓弥(#46)の順となった。

迎えた12周の決勝レースは、降雨によりウェットコンディションに。サイティングラップでは、大西と中木が早くも転倒を喫し、その後の波乱を匂わせた。そして決勝レースは、大西のホールショットでスタート。滝川、金子、輿水、井深泰治(#8)がこれに続き、1周目で早くも6番手以下は大きく遅れた。2周目、瀧川が大西を抜いてトップに浮上したが、翌周には大西が再逆転に成功。金子と輿水の間隔は拡がった。

レース中盤、大西は滝川を徐々に引き離してトップを快走。瀧川は2番手をキープし、金子は6周目の転倒で4番手を走っていた輿水の接近を許した。そして終盤、輿水が金子を抜いて3番手に順位を上げた。結局、大西は最後まで独走を続け、そのままトップでゴール。2位に瀧川、3位に輿水、4位に金子が入賞した。5位は、雨の中で終始安定したタイムを刻んだ井深。岸田は、予選17番手から6位まで追い上げてチェッカーを受けた。





  オフィシャルレポートとリザルトはこちら!
 
 
MFJ
 
ミシュランスカラシップ
 
TEスポーツ
 
ウエストポイント
 
オレンジピット広島
 
クリモト牛乳
 
ダートフリーク
 
ルーカスオイル
 
マルケジーニ
 
モト禅
 
テクニクス
 
ホンダ
 
ヤマハ
 
 
 
 
 
うず潮レーシング福山
 
 
 
Page Top
Copyright(C) 2013 SUPER MOTO JAPAN All Rights Reserved.
Home All Japan Schedule Area ScheduleCircuit Race ReportEntry